【月別】スクールカウンセラーだよりのネタ集

スクールカウンセラーの勤務は、週1回程度だと思います。ニュースで話題になってから、その話題にそってお便りを作成しても、タイミングがずれてしまうこともあると思います。

その季節毎のトピックについてタイムリーにお便りを発行するためには、早めに準備をすることが大切ですね。

事前に準備できるように、スクールカウンセラーだよりのテーマを月別に集めました。

スクールカウンセラー便りの作成にお役立てください。

  1. 【1月】スクールカウンセラー便りのネタ
    1. 正月に関係すること
    2. 新学期に関係すること
  2. 【2月】スクールカウンセラー便りのネタ
    1. 節分に関係すること
    2. バレンタインに関係すること
  3. 【3月】スクールカウンセラー便りのネタ
    1. 卒業に関係すること
    2. 成績発表に関係すること
    3. 春休みに関係すること
  4. 【4月】スクールカウンセラー便りのネタ
    1. 入学に関係すること
    2. 進級に関係すること
    3. 新学期に関係すること
  5. 【5月】スクールカウンセラー便りのネタ
    1. 環境の変化に関係すること
    2. ゴールデンウイークに関係すること
  6. 【6月】スクールカウンセラー便りのネタ
    1. 運動会/体育祭に関係すること
    2. 季節の変わり目に関係すること
  7. 【7月】スクールカウンセラー便りのネタ
    1. 夏休みに関係すること
    2. 成績発表に関係すること
  8. 【8月】スクールカウンセラー便りのネタ
    1. 夏休みに関係すること①長期休みの過ごし方
    2. 夏休みに関係すること②メンタルヘルスについて
  9. 【9月】スクールカウンセラー便りのネタ
    1. 新学期に関係すること
    2. 防災に関係すること(9月1日防災の日)
  10. 【10月】スクールカウンセラー便りのネタ
    1. 季節の変わり目に関係すること
  11. 【11月】スクールカウンセラー便りのネタ
    1. 文化祭・音楽祭に関係すること
  12. 【12月】スクールカウンセラー便りのネタ
    1. 年末に関係すること
    2. 冬休みに関すること
  13. 月別のスクールカウンセラー便りのネタまとめ

【1月】スクールカウンセラー便りのネタ

1月のイベント:正月、新学期

正月に関係すること

家族、○○始め、目標設定、勉強

目標設定や勉強について、心理学関連の知識を紹介しても良いと思います。

新学期に関係すること

友達、対人関係、生活リズム、体調管理

対人関係がうまくいくコツや、心と体の健康のヒントなどを紹介すると良いと思います。

【2月】スクールカウンセラー便りのネタ

2月のイベント:節分、バレンタイン

節分に関係すること

無病息災、心と体の健康

節分は無病息災を祈る行事であることを説明したあと、心と体の健康について書くと良いと思います。

バレンタインに関係すること

友達、恋愛、対人関係

バレンタインは、子ども同士での関わりのようすが普段と違う場合もあります。

対人関係がうまくいくコツを紹介するのも良いと思います。

【3月】スクールカウンセラー便りのネタ

3月のイベント:卒業、成績発表、春休み

卒業に関係すること

別れ、新しい環境、友達、対人関係

友人や先生との別れに関することや、卒業後の新しい環境に関することを書くと良いと思います。

成績発表に関係すること

勉強、進路

成績の受け止め方や効果的な勉強法について書くと良いと思います。

また、次年度から受験生になる学年の子どもへ向けて、進路に関することを書くのも良いかもしれません。

春休みに関係すること

次年度への準備、生活リズム、家族

春休みを次年度への準備期間ととらえ、今年度の振り返りや次年度の目標設定について書くのも良いと思います。

また、家族と過ごす時間でもあるので、家族に関することを書くのも良いかもしれません。

【4月】スクールカウンセラー便りのネタ

4月のイベント:入学、進級、新学期

入学に関係すること

友達、対人関係、出会い、コミュニケーション、緊張

新しい環境で緊張している新入生へ向けて、自己紹介や対人関係についてのコツを書くと良いと思います。

進級に関係すること

友達、対人関係、勉強、目標設定

進級して環境が少し変わった子どもへ向けて、対人関係や勉強についてのコツを書くと良いと思います。

新学期に関係すること

友達、対人関係、生活リズム、体調管理

対人関係がうまくいくコツや、心と体の健康のヒントなどを紹介すると良いと思います。

【5月】スクールカウンセラー便りのネタ

5月のイベント:環境の変化、ゴールデンウイーク

環境の変化に関係すること

心と体の健康、不安、イライラ、ストレスの対処法、リラックス

環境が変化したことで不安やストレスを抱えている子どもへ向けて、対処法やリラックス法を紹介すると良いと思います。

ゴールデンウイークに関係すること

体や心を休める、リラックス、生活リズム、家族、

ゴールデンウイークに体や心を効果的に休める方法を紹介すると良いと思います。

また、家族と過ごす時間でもあるので、家族に関することを書くのも良いかもしれません。

【6月】スクールカウンセラー便りのネタ

6月のイベント:運動会/体育祭、季節の変わり目

運動会/体育祭に関係すること

チームワーク、コミュニケーション、心と体の健康、友達、対人関係

クラスメイトとのチームワークを高める方法や、コミュニケーションのコツについて書くと良いと思います。

季節の変わり目に関係すること

心と体の健康、生活リズム、不安、イライラ、ストレスの対処法、リラックス

季節の変わり目で不安やストレスを抱えている子どもへ向けて、対処法やリラックス法を紹介すると良いと思います。

【7月】スクールカウンセラー便りのネタ

7月のイベント:夏休み、成績発表

夏休みに関係すること

生活リズム、家族、友達、対人関係、勉強、宿題

長期間のお休みなので、生活リズムに関して書くと良いと思います。

また、家族と過ごす時間でもあるので、家族に関することを書くのも良いかもしれません。

受験生や宿題の出ている子どもへ向けて、自習のコツを紹介するのも良いですね。

成績発表に関係すること

勉強、進路

成績の受け止め方や効果的な勉強法について書くと良いと思います。

また、受験生へ向けて、進路に関することを書くのも良いかもしれません。

【8月】スクールカウンセラー便りのネタ

8月のイベント:夏休み

夏休みに関係すること①長期休みの過ごし方

生活リズム、家族、友達、対人関係、勉強、宿題

長期間のお休みなので、生活リズムに関して書くと良いと思います。

また、家族と過ごす時間でもあるので、家族に関することを書くのも良いかもしれません。

受験生や宿題の出ている子どもへ向けて、自習のコツを紹介するのも良いですね。

夏休みに関係すること②メンタルヘルスについて

リラックス法、相談先、カウンセリングに関する情報

長期間の休み明けには、子どもの自死が多くなることが分かっています。

各自治体の運営するSNS相談や電話相談を紹介したり、相談への抵抗感を下げるような内容を書いたりするのが良いかもしれません。

【9月】スクールカウンセラー便りのネタ

9月のイベント:新学期、防災の日

新学期に関係すること

友達、対人関係、生活リズム、体調管理

対人関係がうまくいくコツや、心と体の健康のヒントなどを紹介すると良いと思います。

防災に関係すること(9月1日防災の日)

トラウマ、PTSD、こころの危機への対応、リラックス法

防災の日にあわせて危機状況での心理的な反応についての知識を伝えておくことも良いと思います。同時にリラックス法を伝えることも大切です。

【10月】スクールカウンセラー便りのネタ

10月のイベント:季節の変わり目

季節の変わり目に関係すること

心と体の健康、生活リズム、不安、イライラ、ストレスの対処法、リラックス

季節の変わり目で不安やストレスを抱えている子どもへ向けて、対処法やリラックス法を紹介すると良いと思います。

【11月】スクールカウンセラー便りのネタ

11月のイベント:文化祭・音楽祭

文化祭・音楽祭に関係すること

チームワーク、コミュニケーション、心と体の健康、友達、対人関係

クラスメイトとのチームワークを高める方法や、コミュニケーションのコツについて書くと良いと思います。

【12月】スクールカウンセラー便りのネタ

12月のイベント:年末、冬休み

年末に関係すること

1年の振り返り、掃除、疲れ、イライラ、リラックス

1年間子どもが頑張ってきたことを自分で振り返り、評価する方法を紹介すると良いと思います。

また、疲れがたまっている子どもも多いので、リラックス法を紹介するのも良いかもしれません。

冬休みに関すること

生活リズム、家族、友達、対人関係、勉強、宿題

冬休みの過ごし方のポイントについて書くと良いと思います。

また、家族と過ごす時間でもあるので、家族に関することを書くのも良いかもしれません。

月別のスクールカウンセラー便りのネタまとめ

スクールカウンセラー便りのネタを、月別に紹介してきました。

月ごとのさまざまな行事と絡めて、心と体の健康に関する情報や心理学の知識を書いてみてください。

導入部分に誰もがわかる行事関連の話を持ってくることで、内容が入りやすくなります。

行事や季節に関係のない内容を書かなくてはならないこともありますよね。

一年中使えるスクールカウンセラー便りのネタをまとめた記事も公開しています。

是非こちらも参考にしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました